My Installation is in Water Tower Art Fest.

ブルガリアから帰国し、ずいぶん時が過ぎてしまいました…。
せめて作品の画像を載せねば!!!

Water Tower Art Fest 10th Anniversary に参加するにあたり、
公益財団法人野村財団様から団体として助成金を頂戴しました。
また、中之条海外交流事業の一環としてもサポートして頂いています。
そして某企業様から私個人へのご協賛を受けるため、現在調整中、
整い次第またご報告させて頂きます。
約11ヶ所の会場にて世界各国から80名程のアーティストが参加しこの芸術祭を盛りたてました。
私が参加する事になった経緯は、昨年参加した中之条ビエンナーレ2015です。
アーティストとして参加していたNia Pushkarova と出会い、後に彼女がディレクターを務めるWTAFに招聘して頂きました。
私のほかに藤原京子氏(http://www.fujiwara-artworks169.com/)、山口貴子氏(http://www.takakoyamaguchi.com/)、YORIKO氏(http://newmor.net/)と共に招聘されました。
中ビ参加作家である山口貴子氏が2013年に単独でWTAFに参加し、2015年にニア氏を中之条に呼び、ここまでつないでくれました。

制作風景。Photo by Galya Yotova

今までになく順調にゆっくりと制作する事ができ、こんなにも精神的、肉体的に余裕のある制作は初めてでした。
作品も違う国の方々に受け入れて頂いているのがダイレクトに伝わってきて、とてもうれしかったです。

展示会場 Fabrica126

私の展示会場でのオープニング。
様々な箇所でパフォーマンスが行われ会場内を駆け巡りました!
そしてこの芸術祭は国営テレビ、ラジオ、新聞、雑誌など100以上ものメディアに取り上げて頂いたようです。
そのうちのひとつ下記リンクにて、Fabrica126での様子がご覧いただけます。
http://inlife.bg/%D0%B2%D0%BE%D0%B4%D0%BD%D0%B0-%D0%BA%D1%83%D0%BB%D0%B0-%D0%B0%D1%80%D1%82-%D1%84%D0%B5%D1%81%D1%82-%D1%81%D1%82%D0%B0%D0%BD%D0%B0-%D0%BD%D0%B0-10/
みんなのアイドル、YORIKOちゃんが詳細なブルガリア日記を綴っています。
彼女の視点で私たちのソフィア生活がよくわかりますのでよろしければこちらもご覧下さい。
http://newmor.blog54.fc2.com/page-2.html
彼女はいま、新潟県にある「越後妻有 大地の芸術祭の里」
2016年夏の企画展「水あそび博覧会」にて大活躍していまーす!!!

Water Tower Art Fest 芸術祭は様々な会場があります。
私が展示する会場は写真スタジオや映画の撮影、イベント、パーティーなどに活用されているFabrica126。タイプの違う部屋がたくさんあり、ライティングや暗幕、音響設備なども整っていて、
Fabrica126のC.E.Oをはじめスタッフの方々がとても親切にしくれます。
WTAFのディレクターやスタッフの方々に支えられ、制作も順調に進んでいます。
明日はメディアが取材に来るので少しでも制作を進めておきたい…
I’m working at Fabrica126. This studio is so interesting place. people also use this as a photo studio, shooting movie or commercial, event and party, etc…also it has printmaking,too. There are many different type of rooms. C.E.O and all of staff are very kind and they always help us. we are really appreciate them!

美しい町、ソフィア。
セルディカ駅に直結した遺跡や教会。
徒歩でまわれる箇所がたくさんあります。
最も賑やかなヴィトシャ通りは観光客も多く1人で夜歩いても全く心配のない程、平和です。
人々はみな優しく、歩道を渡る時は必ず車が止まってくれて、先に渡らせてくれます。
制作も順調に進んでいます。

ブルガリアの首都ソフィアにて開催される芸術祭に参加します。
ディレクターのニアと打合せをし、展示会場も(写真左上)に決まりました。
これから制作の日々、がんばります!
http://watertowerartfest.com/en/2016-2/program-2016/
Im in Sofia, Bulgaria now.
I will participate an artist in residence that is Water Tower Art Fest 10th anniversary!!!
I’m so excited!

先月行ったワークショップの様子です。
子供さんから大人の方まで幅広い層の方々にご参加頂きました。
はじめに簡単なアーティストトークをさせて頂き、
墨流しについてのご説明と、手順をわかりやすくするため
事前に撮影しておいた自作の映像をご覧頂いた後、実践にはいりました。
美術館の方にもお手伝いして頂いたので、順調にすすめることができ、
ほっ。
基本にもとづきながらも、みなさんが思い思いに制作されているのを見る事が出来て
とてもたのしかったです。
限られた時間でやれることは、そう多くはありませんが
最後に型枠を使って、墨流しの模様をどう切り取るか。
作品として完成にもっていき、簡単な講評、感想などを交えおひとりづつ発表して頂きました。
参加者の中で、いちばん小さなお子様がはじめてワークショップに参加されて
とても楽しかったのか、何枚もチャレンジされていたのが印象的でした。
他の参加者の方々も、初めての事でうまくいかない事もあったかもしれませんが、
それぞれに、個性を発揮され挑戦して頂きました。
参加して下さったみなさま、ご協力頂いた車屋美術館のみなさま、ありがとうございました!

ワークショップのお知らせです。

もうすっかり春ですね、私の大好きな季節です。
今年も色々と予定がはいっていて、その準備やそれにまつわる事務仕事などを
コツコツとこなしている日々です。
さて、今月、栃木県にてワークショップを行います。
詳細はチラシの内容を下記に転載しましたのでご興味のある方はご覧になって下さい。
作家の思考に触れる機会になれば、ということで、当日は私の作品や活動についても
スライドをご覧いただきながらお話させて頂ければと思います。
申し込み方法は車屋美術館に直接お問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします!
【10×15の世界コンテスト展 関連ワークショップ】チラシより転載いたします。
小山市立美術館は、1月にポストカードの公募展「10×15の世界コンテスト展」を
行います。そこで4月から12月まで月に1回、10㎝×15㎝というサイズの制約の中で、
様々な手法でポストカードを作るワークショップを行います。
制作する楽しさに加え、メールやSNS等、コミュニケーションの多様性が増す「今」
において、紙媒体によるコミュニケーションの特質を再考する機会であるとともに、
9名の作り手の思考に触れる機会となれば幸いです。
【4月24日(日)13:00~】
「墨流しで小さな宇宙を作ろう」講師:嶋津晴美
 日本古来の伝統技法を用い、水に浮かべた絵具の模様を紙に写しとります。
場所:間々田交流センター(しらさぎ館)工作室(栃木県)
参加費:500円
定員:16名
【申込方法】小山市立車屋美術館(栃木県)
      電話:0285-41-0968
      Fax:0285-41-0922
      メール:d-kurumaya@city.oyama.tochigi.jp
いずれかにて下記項目をお送り下さい。
①日程 ②氏名 ③住所 ④電話 ⑤メールアドレス

アーティスト・トーク終了しました。

2月20日のアーティスト・トークには多くのお客様にお越し頂き、ありがとうございました。
お天気が荒れ模様だったので、寂しい感じになるのかな、と思っていましたが用意して頂い
ていた椅子が足りなくなってしまうほどお客様が来て下さいました。
ギャラリーオーナーの横島佳子さんに司会進行して頂き、出展作家の上田靖之さん、
田鎖幹夫さんと共に各々のWAXをどうのように制作に活かしているのかなどお話しさせて
頂きました。

まずはエンコスティックてなに?
となるのですが、古代ギリシャを起源としおおよそ紀元前4世紀に発明されたと言われて
います。蜜蝋を主成分とし、顔料や樹脂をまぜて熱を加え固着させるのです。
英語を直訳すると"焼き付ける” とでてきます。
確かに、私はペイントした蝋絵具を主にガスバーナーなどを使用し、再加熱させて下層に
固着させますのでその直訳に沿っているわけですが、それだけがエンコスティックというわ
けではなく、一番分かりやすいのが、顔料のバインダーとしてWAXを利用している場合は
エンコスティックと言えると思います。
※顔料とは絵具のもとになる粉状のもの。
顔料+油      = 油絵具
顔料+アラビアゴム = 水彩絵具
顔料+アクリル   = アクリル絵具
顔料+WAX(+樹脂)  = エンコスティック絵具

もうすでにWAXを使用して制作されている作家さんや、ご興味を持たれている方々も
たくさんいらして色々とお話ができて楽しかったです。なかには遠方からわざわざお
越しいただいたり、熱心にメモを取られている方もいました。
展示は27日(土)17時までです。
お見逃しになりませぬ様、よろしくお願いいたします。

在廊予定のお知らせです。

23日 14時~
25,26 14時~
午後には会場近くにいると思いますが食事に出るので14時以降なら確実です。
27日 終日
在廊予定日、ご連絡頂ければできるだけ会場にいれるよう調整しますのでお知らせ下さいませ〜

アーティストトーク

昨日、無事にオープンできました。
私はメイン会場の一階に新作3点、地下のショップには小作品4点と小物を販売しています。
そして、20日15時から他の作家さんとともにアーティストトークでーす。
三者三様のWAXの扱い、表現の違いなどもお楽しみ頂ければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します!

展示のお知らせです

WAX WORK SITE vol.14
2016.2.19(金)-27(土)日曜休み
11:00-18:00(最終日17:00まで)
ロウを素材とした3名の作家による展示
アーティストトーク
2.20(土)15:00~
ギャラリー砂翁
東京都中央区日本橋本町1-3-1 渡辺ビル 1F & BF
03-3271-6693
http://www.jpin.co.jp/saoh/future.htm#WAX WORK SITE vol.14